家づくりの不安をなくす第一歩!資金計画でわかる本当の予算感

公開日:2025/07/06(日) 更新日:2025/07/06(日) 家づくりについて


家づくりを成功させる第一歩は、無理のない予算を把握することです。

どんな間取りにするか」「どこに建てるか」よりも先に、

いくらまでなら家づくりに使えるのかを明確にすることが大切です。

 

そのためには、住宅ローンの借入可能額だけでなく、

ご家族の将来を見据えたライフプランに基づく適正な予算設定と、

総費用を可視化した資金計画表の作成が欠かせません。

 

この記事では、プランや土地探しを始める前に、まず資金相談から始めることの大切さについてご紹介します。

まず、この記事のまとめポイントです。

・家づくりには、本体工事費以外にも多くの「諸経費」がかかる
・費用の分類や表示方法は住宅会社によって異なり、比較が難しい
・「坪単価」だけでは家づくりにかかる本当の総費用はわからない
・最初に資金計画を立てることで、土地探しやプラン作成もスムーズになる
・総費用の把握は、複数社の見積もりを比較する際の重要な基準になる
・成功する家づくりの第一歩は、適正な予算と資金計画の明確化から

 


はじめに

1.なぜ最初に資金計画が必要なのか?

2.坪単価だけでは判断できない家づくりの総費用

3.資金計画を最初に立てることで得られる3つのメリット

まとめ:家づくりのスタートラインは「資金計画の明確化」


 

はじめに

注文住宅を考え始めたとき、

つい「どんな間取りにしようかな?」「どんな土地がいいかな?」と、

夢が膨らんでワクワクする気持ちが先行しがちです。

 

しかし、実は家づくりで最初に取り組むべき大切なステップは「資金計画」です。

多くの方がプラン作成や土地探しから始めてしまうのですが、

まずはしっかりと予算の全体像を把握することが、理想の家を無理なく建てるための鍵になります。

 


 

1.なぜ最初に資金計画が必要なのか?

家づくりには、さまざまな費用がかかります。

建物本体の工事費用だけでなく、

外構工事、設計料、各種申請費用、住宅ローン関連の諸費用、登記費用、火災保険、引っ越し費用など、

いわゆる「諸経費」と呼ばれる項目が多岐にわたります。

さらに厄介なのが、これらの費用項目の分類が住宅会社ごとにバラバラであることです。

 

たとえば、ある会社では「外構費」は建築費に含まれているのに、別の会社では「諸経費」として別途扱われていることもあります。

あるいは、「設計費が含まれている」「含まれていない」といった違いも。

このように、同じ家づくりの金額でも、会社によって表示方法が異なるため、金額の比較がとても難しくなってしまいます。

 


 

2.坪単価だけでは判断できない家づくりの総費用

坪単価で計算すればだいたいの金額が分かるんじゃないの?

という声もありますが、これは実はとても危険な考え方です。

 

というのも、坪単価はあくまでも「建物本体の工事費を床面積で割った金額」にすぎず、

諸経費や外構費などは含まれていないことがほとんどです。

 

そのため、「坪単価○○万円」と聞いて安心していたのに、

後から追加費用が何百万円もかかってしまった…というケースは珍しくありません。

 

だからこそ重要なのは、坪単価ではなく

「家づくりにかかる総費用=住宅計画費の全体像」を最初にしっかりと把握することです。

 


 

3.資金計画を最初に立てることで得られる3つのメリット

現実的な予算に基づいた土地探しができる

無理のない範囲で土地を選べるため、購入後に「建物に予算が回らなかった…」という事態を防げます。

 

プラン作成の方向性が明確になる

予算内でどこまで要望を叶えられるかが明確になるので、理想と現実のギャップを埋めやすくなります。

 

複数の会社を比較するときの基準ができる

総予算の考え方を把握していれば、会社ごとの見積もりの「どこが違うのか」が分かりやすくなります。

 


 

まとめ:家づくりのスタートラインは「資金計画の明確化」

家づくりの第一歩は、「どんな間取りにするか」でも「どこに建てるか」でもなく、

「いくらまでなら無理なく家づくりに使えるのか」を知ることです。

そのためにも、住宅ローンの借入可能額だけでなく、

ライフプランに沿った適正な予算設定と、総費用を明示した資金計画表を作成することが、家づくり成功への鍵となります。

 

私たちは、お客様一人ひとりの暮らしに合った資金計画を一緒に考え、

「安心して家づくりをスタートできる環境」を整えることを大切にしています。

ぜひ、プランや土地探しを始める前に、まずはお気軽に資金相談から始めてみてください。

 


見学会、各種相談随時予約受付中です。

どうぞお気軽にご来場ください♪

イベント情報を見る