現場レポート
施工現場|すべて
藤崎町K様邸
家族皆で超快適!開放感が上がるループ動線のレンガ積み住宅建築中!
建築中レポート
- 1.2022年05月19日
-
基礎工事
埋戻し、砕石入れが完了し、ワイヤーメッシュ敷きをしました。
次はコンクリート打設です!
- 2.2022年05月18日
-
基礎工事
埋戻し作業を行っています!
今日は暑いので熱中症にご注意を(;・∀・)
- 3.2022年05月16日
-
基礎工事
基礎内部への配管工事中です。
家の水回りの排水や給水をする配管の設置をしています!
- 4.2022年05月14日
-
基礎工事
立ち上がり基礎の枠バラシ作業です。
現場の人達全員で頑張っています!
- 5.2022年05月12日
-
基礎工事
型枠の設置が終わり、
基礎立ち上がり部分の打設工事中です!
- 6.2022年05月06日
-
基礎工事
レンガ積み住宅の基礎は、通常の立ち上がり幅より大きめ250幅となります。
木の枠部分がレンガ専用の基礎になります!
- 7.2022年05月02日
-
基礎工事
立ち上がり枠設置作業スタートしました!
天気がいいので作業がはかどりますね('◇')ゞ
- 8.2022年04月30日
-
基礎工事
ベースコンクリート打設しました!
配筋検査合格したのでベースの打設が出来るんです( *´艸`)
- 9.2022年04月26日
-
基礎工事
基礎配筋が始まりました。
設計強度を出す為、それに則った配筋が必要で、配筋検査もあります!
- 10.2022年04月22日
-
基礎工事
砕石敷きをして転圧をして地面を固めていきます。
基礎の基礎作りをする作業です。
- 11.2022年04月20日
-
基礎工事
根ぼり初日です!根ぼり順調に進んでいます。
基礎工事の方は日焼けに注意です(笑)
- 12.2022年04月19日
-
基礎工事
ちょうはりしました。丁張り(ちょうはり)とは工事を着手する前に、建物の正確な位置を出す作業のことをいいます。
敷地いっぱいいっぱいです。大きな住宅だという事がすぐ分かりますね!
- 13.2022年04月12日
-
基礎工事
いよいよ基礎工事スタートと言ってもいい、位置だしをしました。
地盤改良をして、本格的な基礎工事開始となります。
- 14.2022年03月20日
-
解体工事
約1週間で解体作業も終盤です。
地盤調査~位置だし~ちょうはり~と基礎工事へ進んでいきます。
- 15.2022年03月14日
-
解体工事
いよいよ着工です!
まずは慣れ親しんだ住まいの解体からスタートです。